専門学校での学び!vol.2
こんにちは!箕島です!ビタミンは脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2種類に分けられ、
脂溶性ビタミンではビタミンA、D、E、Kの4種類が
水溶性ビタミンではビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンCの9種類があります。
これらが不足した場合の欠乏症とビタミン作用を表にしてみました!
これを見るといろいろな欠乏症があることがわかりますね。
この中でも脚気や夜盲症などの名前は聞いたことがあるのではないでしょうか?
脚気とは明治時代や大正時代に大流行した病気で、心不全と抹消神経障害によって手足に痺れが出たり
重症化すると心臓機能が低下することがあります。
夜盲症は明るい場所では目が見えていても暗順応が障害され
暗い場所では視力が著しく衰えてしまう病気で「鳥目」とも呼ばれています。
これらの内容は生理学の一部なのですが、筋肉や外傷の他にもこの様な勉強を行っていることを紹介させて頂きました!
これからも臨床に活かせる様に勉強に励みたいとおもいます!
和歌山県海南市をはじめ和歌山市、有田市、その他にお住まいの方もケガやお身体の不調や交通事故でお悩みや相談など、ございましたらお気軽に岡本整骨院・鍼灸院へ